壁面緑化で窓が開けれなくなると困ったもんです。。
ということで、ガッツリいっちゃってと。。


お施主様曰く、付着根は木の絵みたいということで。。
投稿日時:2016年11月16日
投稿日時:2016年11月12日
投稿日時:2016年09月29日
T様邸の外構+庭の「角地のオアシス」がグッドデザイン賞2016を受賞しました!
こちらに掲載されていますのでご覧ください。→住宅の庭「角地のオアシス」
関わって頂いた皆さんに感謝。感謝。
外構や庭でグッドデザイン賞はほとんど見たことがなく、それだけこの業界の立ち位置が
まだまだなんだなーと感じており、いつかは獲りたいと思っていたので凄く嬉しいです!
外構や庭がもっと「よいデザイン」になり「よい街並み」「よい暮らし」を提供し「よい社会」に
つながるよう、小さいことから頑張っていきます。
まだまだ出来ていないことだらけですが、また明日からも前を向いて取り組んでいきたい
と思います。
そんな今日は妻の誕生日☆
投稿日時:2016年09月24日
投稿日時:2016年05月06日
投稿日時:2016年04月11日
今年は、中央工学校OSAKAに加えてE&Gアカデミーでも非常勤講師を
させて頂くことになりました。
日々の忙しさの中で出来るのか悩みますが、させて頂く以上は学生の為に色々考え、
伝え、お互い成長できるように工夫したいと思います!
我が家の春一番つつじは満開です! アオハダもどんどん芽吹いてきています。
この時期は、毎日変化があるのでワクワクします。
事務所の隣のマンションンの桜は、少し前までは事務所の窓から楽しませてもらいました。
ジーパンも新調しました。3代目丸ポケ。
5年と2年穿いたものと比べてます。時が経っても魅力が出る空間をつくりたい。。。
そろそろお庭の写真を撮るにはいい季節になってくるので、冬につくらせて頂いたお庭の
写真も撮影させて頂いて、施工事例も更新したいと思っています。
今工事中の案件も早く完成して、いい季節に楽しんでもらいたいながら撮影もさせて
頂きたいです!
と思いながら、カラダはひとつ、時間ばかり過ぎていく。。。スタッフがほしい。。。
悩みはつきません。。。でも毎日なんだかんだ言うても楽しいので良しとします。
投稿日時:2016年02月18日
homifyのマガジンで掲載頂きました。
こちらです→https://www.homify.jp/ideabooks/419044
外構はフロントガーデンとして、建物を活かしながらも
街並みもしっかり意識し緑豊かに提案していきたいと思います。
限られたスペースでも緑豊かにフロントガーデンとしてつくると
とっても豊かなスペースになります。
先日も、玄関アプローチになるフロントガーデンをつくっていると
近所の中学生が通学中に見ながらいろんなことを話しながら通っていきました。
「こんな家に住みたーい」「緑豊かっていいよねー」「建築っておもしろいよねー」などなど
街並みが豊かになると、子供たちのテンションもあがるようです。工事中。
投稿日時:2016年02月17日
投稿日時:2016年02月01日
投稿日時:2016年01月19日
ベスト・オブ・ハウズ 2016 デザイン賞 (日本/ランドスケープ)を頂きました。
突然のサプライズメールでしたので、はじめは???でした。
お客様でもあり友人でもあるT様の自宅の案件で受賞でき嬉しいです!
本賞の詳細につきましては以下の情報をご覧ください。
#HouzzJP
<http://info.houzz.com/rs/houzz/images/BestOfHouzz2016PressReleaseJP.pd0>
アトリエグリーンズは、ベスト・オブ・ハウズ 2016/日本(ランドスケープ) を受賞
いたしました。
どういうものかといいますと、
全世界の100万人以上の住宅リフォームとデザインのプロを含む3500万人のユーザーで構成されるHouzzコミュニティによって選出されたものです。
ベスト・オブ・ハウズ賞は、デザイン部門とサービス部門で構成されます。デザイン賞は3500万人以上のHouzzユーザーの間で最も人気のあった建築やインテリアデザイン写真に授与されます。サービス賞は、2015年中に顧客から受けたレビューの数や内容等が優れていたプロに授与されます。
ということです。
Houzz Japan株式会社(本社:東京都渋谷区)加藤愛子代表取締役様のコメント・・・
「Houzzは顧客志向の優れたプロを探すうえで有用なサービスですので、新築、リフォーム、インテリアの改善を考えている方にご活用いただいています。アトリエグリーンズ様をはじめ、多くの日本のプロの方々がHouzzコミュニティにより、ベスト・オブ・ハウズ賞に選出されたことを大変嬉しく思っております。」
Houzzについて
Houzzは住宅の設計やリモデルに関する米国生まれのプラットフォームです。住環境を改善するために必要なあらゆる情報を提供しています。2009年にサービスを開始し、業界を牽引する存在に成長しました。住宅関連の専門家の方々にとっては、作品を掲載したり、顧客と協働したり、新規顧客とつながるためのツールとしてご利用いただけます。Houzzのコミュニティは世界数千万の住宅所有者やデザインの愛好者、住まいの専門家とつながっています。Houzzはウェブサイトでもモバイル・アプリでもご利用いただけます。モバイル・アプリは2014年に世界各地で、2015年には日本においてベストアプリに選ばれました。カリフォルニア州パロアルトに本拠地を置くHouzzは、世界11カ国で展開しています。詳しくは、以下のサイトをご覧ください。
houzz.jp
(説明文は、送られてきましたメールの文の一部をコピペして抜粋しております。)
話は変わりまして、、、
先日、以前から気になっていた奈良市高畑にある「空櫁」さんに行ってきました。
いい刺激を頂きました。ええとこです。
色々お待たせしております状況は昨年から引き続いてしまっており申し訳ありません。
いい空間をご提供できるようひとつづつ進んでいきますので、宜しくお願い致します。